コラム
Update at: 11/04/01
情報格差
被災者の多くが震災当時を振り返り、 「情報が不十分だった」と嘆いている。
ネットで調べる事も可能だったが、地方において、多くの人は「情報」とはネットで取得するものではなく、テレビ・ラジオ・新聞・地域コミュニティーの回覧などから得るものだと思っている。 そのため、民生委員などが避難していなくなると、情報が途絶えてしまう。行政がホームページで情報を流しても、見る人はほとんどいない。これは、情報格差というよりも『IT格差』だ。
では、コミュニティーでは情報収集や伝達が、スムーズに行われたかと言えば必ずしも、そうとは言えない。世話係のほとんどが高齢者なのでフットワークに欠け、また体力面でも無理は利かないので、交通手段も自転車や徒歩が多いからだ。
このように、高齢者が中心の老々コミュニティーは、とても多く不安が尽きない。この現象は、福島県いわき市に限らず、日本全国どこでもそうだ。災害対策だけでなく、日常の防災対策の面でも、若い人達のコミュニティーへの参加が急務である。
- 関連記事:
トピックガイド
-
2013年6月16日(日)に福島県いわき市で開催された "いわきゴミ拾い駅伝2013”の動画をアップしました。 いわき地区...
-
11チーム36名でゴミ100キロ収集 ゴミを拾いながら襷を繋ぐというなんともユニークな駅伝を、震災の傷がまだ癒えていない福島県いわき市で開催しました。...
-
福島県いわき市を舞台に行われるゴミ拾い駅伝。とりわけ震災の負のイメージが大きく伝えられる地域ですが、復興している現状を正しく示し、"3.11&qu...
-
日に日に季節の移ろいが感じられて来ました。涼しさも増してきましたね。 いわき市でも徐々に秋の気配が近づいて来ているようです。 7月中旬から「いわきラボ」...
-
2012年9月5日、福島県いわき市にて農林水産省立ち合いのもと、機能水を使った放射能除染実験を行った。 ”ふくしま国際メディア村・いわき本部&rd...
-
残暑厳しい日が続いていますが、9月に入り夜になると鈴虫の声が聴こえるように なりました。皆様いかがお過ごしでしょうか? 「いわきラボ」へ還元水を汲みに来られ...
-
7月中旬から3ヶ月間にかけて「いわきラボ」では、還元水の無料提供を行っています。 この還元水はアトピーや皮膚炎に悩む方も身体改善のため生活に取り入れられ、また...
-
在日外国人が語る3.11震災体験 震災があった日、日本にいた外国人はどう感じたか。 今回は日本の大学に通うインドネシア/ジャカルタ出身のカリナさんにお話しを...